ナチュラコート 除菌効果テスト
除菌の効果は目に見えないため、視界的にはとてもわかりにくい物です。
そこで日本の大手食品会社が販売する洗浄検査機「ルミテスターPD-30」を使用して、ナチュラコート施工前と施工後に洗浄検査を実施しました。
検査場所:老人介護施設(入居者様退去後、通常クリーニング後に施工)
5311RLU
施工前の数値
979RLU
施工20分後
182RLU
施工50分後
施工前の数値は5311RLUととても汚染度が高く、きれいに掃除されたお部屋でも目に見えない細菌に汚染されているのがわかります。
ナチュラコートを施工して20分後の検査では979RLUまで洗浄され、細菌が除菌されているのがわかります。
さらに50分後の検査では182RLUと大きな除菌効果が出ました。
これは食品衛生的にも合格基準値を達成していると言えます。
表は検査機販売会社が発表している管理基準値表です。
検査場所 | 管理基準値(RLU) | 拭き取り方法 |
---|---|---|
まな板 | 500 | 中央付近10cm四方 |
ザル、ボウル | 200 | 中央底の部分10cm四方と内側上端部分 |
調理台 | 200 | 任意の場所10cm四方 |
包丁 | 200 | 刃の両面全体、持ち手と刃の継ぎ目など |
バット | 200 | 汚れの残りやすい角部分 |
鍋 | 200 | 中央底の部分10cm四方と内側下端部分 |
冷蔵庫(取っ手) | 200 | 取っ手全体の内側外側 |
冷蔵庫(内部) | 500 | 棚の中央10cm四方 |
運用方法例
検査場所 | 管理基準値(RLU) 合格(≦) / 不合格(>) | 洗浄後測定結果 RLU / 判定 | 再洗浄後測定結果 RLU / 判定 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
手指 | 1,500 | 3,000 | 2,412 | 注意 | 1,323 | 合格 |
まな板 | 500 | 1,000 | 760 | 注意 | 349 | 合格 |
ボウル | 200 | 400 | 174 | 合格 | – | – |
調理台 | 200 | 400 | 130 | 合格 | – | – |
バット | 200 | 400 | 44 | 合格 | – | – |
冷蔵庫(取っ手) | 200 | 400 | 820 | 不合格 | 101 | 合格 |
- 合否判断基準の設定 管理基準値以下 ーーーーー判定 合格
- 管理基準の2倍以上 ーーーー判定 不合格
- 合格と不合格の間 ーーーー判定 注意
今回の検査結果がまな板や調理台等の食品衛生管理における管理基準値をクリアしていることがわかります。
今回はナチュラコートを施工後、ミストタイプにて洗面台やドアノブ、窓枠、電気スイッチ等をスプレーして拭きあげ後に同部屋、同箇所にて検査をしました。
お部屋全体にはナチュラコートのウルトラミストで、特に汚れや汚染が気になる箇所にはシリーズ商品を施工することがとても効果的です。